top of page

RECRUIT

採用情報

​                

私たちは、障害福祉における 地域の になることを目指しています

​                

 希づきは、障害福祉における、熱い思いと、しっかりとした知識と技能を兼ね備えることで、社会から信頼される要のような存在でありたいと思っています。

 障害福祉サービスが制度として確立してから歴史が浅く、まだまだ多くの社会的な課題があります。だからこそ、障害福祉事業にたずさわる一人一人の社会的役割は重要で、その分やりがいと誇りをもてる仕事です。

 障害のある人にとって、そして私たち自身にとっても、人生が明るく豊かなものになるよう、私たちと一緒に未来を切り拓いていきましょう。

正規職員 1名 (ヘルパーステーションスポットライト・ひなたっ子クラブ・つむぎ 各1名ずつ)

給 与:高・短大・専門学校卒 190,100円~

大学卒 198,900円~

※前歴・経験考慮

手 当:資格手当(0~6,000円)、家賃手当(15,000円)、家族手当(扶養家族1人につき6,500円)、役職手当(0~70,000円)他。※それぞれ支給要件があります。

​退職金:有

賞与:年2回 3.0月分 

放課後等デイサービス ひなたっ子クラブ パート職員 1名

    給  与:  保育士等  1,230円/時

児童指導員 1,150円/時

介護福祉士 1,150円/時

無資格者  1,060円/時

勤務時間:14:00〜18:00

ヘルパーステーションスポットライト パート職員 1名

給  与:   介護福祉士 1,250円/時

初任者研修 1,150円/時

未経験者     1,060円/時

​希づきの職場環境について

☆休日の充実

 完全週休二日制、祝日、盆休み、年末年始のお休みがあります。年間休日約126日。

☆退職金制度あり

​ 給与とは別に、月10,000円を法人負担で積み立てます。

☆有給休暇

 子育てや、介護をしながら働いている人も多くいて、お子さんの病気など急用があっても、お休みをとりやすい雰囲気の職場です。有給休暇は、1時間単位でとることができます。

​​

☆研修制度の充実

 法人内研修や外部研修を積極的に取り入れ、職員一人一人のスキルアップに力を注いでいます。そのため、経験のない人でも、安心して働くことができます。実際に未経験だった人も多く働いています。

☆昇給・昇進制度 

 福祉では、食べていくのが難しいと考えている人も多いと思います。希づきでは、毎年の昇給や昇進の仕組みもあり、しっかりと役職に見合った実力をつけていくことで、男性でも十分生計を立てることができます。

☆安心感のある職場

・理事長をはじめ、職員全員が就業規則に則って運営されています。お手盛りでの運営は、職場を破壊することにつながるという考えのもとで行っています。

   ​  

・法人役員・施設代表者など、運営に携わる者は、障害福祉における十分な知見と志をもった人によって構成されているという自負をもっています。​

​・職員一人一人がいろいろな経験を積んで、支援者として成長していけることを大切にしています。成長に応じて、新たなことにチャレンジする機会があります。

職員インタビュー 1

​ Aさん 女性  

〇職場について、率直な感想を教えてください。

 一言でいうと、『楽しい』ですが、改めて聞かれると、まずは勤務して7年目ということに驚きま した。働くにあたって、子育てと両立できるかの不安があったのを思い出しました。実際働いてみると、私の成長とともに家族も成長し、理解してくれたからこそ働けていると思っています。仕事では、子どもたちに癒され・感動し・喜び、私がパワーをもらっています。

 

〇他の職場にはない、希づきらしさを教えて下さい

 職場の研修が豊富で、勤務歴が長い人ほど、職員一人一人の意識が高い印象です。

〇一緒に働く仲間はどんな人たちですか?

 個性豊かで、明るい人が多いです。

 

〇仕事にやりがいを感じるのはどういう時ですか?

 子どもから『たのしかった』と言ってもらえたり、子どもたちの、昨日までできなかったことが、今日できるようになった、成長の『瞬間』に出会えることです。

 

〇ひなたっ子クラブは、どういう人に向いている職場だと思いますか?

 第一に、子どもが大好きで、遊び心のある明るい人です。

他にも、研修などが豊富なので、やりがいを探している方や、自己肯定感を高めたい方にも向いていると思います。

職場の年間休日も他より多く、有休も1時間単位で使えるので、プライベートの時間を確保したい方にも向いていると思います。

もともとAさんは、福祉関係の仕事は未経験でしたが、以前からずっと子どもとかかわる仕事をしたいという思いを抱いていたということです。そこで、6年前の夏に、一大決心し、持ち前の明るさとパワーだけをたずさえて、この仕事に飛び込んできました。Aさんは、これまで、高い向上心をもって、資格取得や経験を積み重ね取り組んできました。現在はひなたっ子クラブの児童指導主任を担っています。

☆放課後等デイサービス ひなたっ子クラブ所属

職員インタビュー2

  

​        Bさん 女性 

〇職場について、率直な感想を教えてください。

 以前は、高齢者施設で介護職をしていたので、障害福祉の仕事を自分に勤めることができるか不安でしたが、まわりのヘルパーさんたちに助けていただいたり、利用者さんと関わっているうちに不安が消え、毎日楽しく仕事が出来るようになりました。

 今でも、利用者さんとのコミュニケーションの取り方や、関係づくりに難しさを感じることはありますが、「今日は楽しかった」、「また一緒におでかけしようね」などと言われた時は、このうえない幸せを感じます。利用者さんたちに、私自身が成長させていただいている毎日です。

 

〇他の職場にはない、希づきらしさを教えて下さい

 研修制度や、資格取得制度が充実しているところです。

〇一緒に働く仲間はどんな人たちですか?

 明るくて個性的な人たちばかりです。あと、スポットライトの所長の米澤さんは、穏やかで、とてもよく話を聴いてくれる優しい男性なので、安心して働けます。

 

〇仕事にやりがいを感じるのはどういう時ですか?

 利用者さんから感謝の言葉を受け取ったり、外出先でいきいきとした表情をみたりすることで充実感を得られることです。また、利用者さんと信頼関係が築けてきたなと感じたときにもやりがいを感じます。

〇スポットライトは、どういう人に向いている職場だと思いますか?

 相手の立場に立って物事を考え、思いやりの心をもって支援で切る人。

​ 家事や育児の合間のスキマ時間を使って働けるので、20代~70代まで様々な人が働いています。

Bさんは、6年前からスポットライトで、ヘルパーと事務のパート職員として勤めています。静かな性格のBさんですが、なんと、4児の母として、仕事と家事を両立しているパワフル母さんです。

☆ヘルパーステーション スポットライト所属

職員インタビュー3

       

​        Cさん 女性 

〇職場について、率直な感想を教えてください。

 毎日が新鮮な学びで、心穏やかに楽しく過ごしています。以前は、時間に追われがちでしたがここでは利用者さんとじっくり向き合えるゆとりがあります。つむぎは、土日祝日が休みでプライベートも充実しており「この仕事に就いて良かった」と感じています。

 

〇他の職場にはない、希づきらしさを教えて下さい

 大きな窓から光がそそぐ開放的な空間で、いつも笑い声が響いています。利用者さん一人ひとりの「ありのまま」を大切にし、ゆったりとしたあたたかさが希づきらしさだと感じています。

〇一緒に働く仲間はどんな人たちですか?

 皆、明るくて活気があり、いつも笑顔で賑やかです。経験豊富な看護師さんがいるので安心です。皆が和気あいあいとしていて、とても働きやすく、風通しのよい職場です。​

 

〇仕事にやりがいを感じるのはどういう時ですか?

 利用者さんと一喜一憂し、笑ったり喜んだりできる時間は、私自身の喜びにもつながっています。

〇つむぎは、どういう人に向いている職場だと思いますか?

 人の笑顔が大好きで、ご自身の時間も大切にしたい方には、ぴったりの職場です。土日祝日がお休みなので、仕事とプライベートのバランスを充実させたい方にも、おすすめします。

Cさんは、高齢者施設で介護福祉士として長く勤め退職したのち、今年3月からつむぎの正規職員として勤務しています。まだ勤めて半年ですが、もう何年も前からいてくれているような抜群の安心感があります。もち前の責任感と周囲への気配り、そして礼儀正しさはとても勉強になります。

清水1.jpg

☆生活介護事業所つむぎ所属

詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ窓口

担当:山口

DSC03282.JPG
DSC03310.JPG
DSC03265.JPG
DSC02558.JPG

特定非営利活動法人 希づき

理事長 山口 智一

〒920-2165

石川県白山市富光寺町293番地

T E L  : 076-272-8297

F A X : 076-272-8298

E-mail : spotlight@ec1.technowave.ne.jp

ヘルパーステーション スポットライト

TEL : 076-287-3446

FAX : 076-287-3447

E-mail : kiduki-spot@iaa.itkeeper.ne.jp

生活介護事業所 つむぎ

​短期入所事業所 あて

TEL : 090-8096-5030

FAX : 076-287-3447

放課後等デイサービス ひなたっ子クラブ

TEL : 076-272-8297

FAX : 076-272-8298

bottom of page